今まで作った音楽を羅列するページです。
制作履歴
- 2020.12.12 1stアルバム『季節を透いて見る旧時』(2023.01.01 令和五年再録・りみっくす版を公開)
- 2021.10.02 2ndアルバム『アトピーのうた』(2023.05.31 令和五年再録・りみっくす版を公開)
- 2021.12.31 シングル『ハイロウズを聴かせて』
- 2022.06.05 和風インストアルバム『音筏』
- 2022.08.13 シングル『ジュース (ブルーハワイのかき氷ver)』
- 2022.10.31 シングル『落書き帳』
- 2022.12.10 シングル『ゴッホ(こんがらがって)』
- 2023.04.30 両A面シングル『棟方志功のノミで頭をえぐり取られた / 峠の甘酒』
- 2023.10.14 3rdアルバム『憂キ世ノ唄』
- 2023.11.12 シングル『僕は今日も無力無善寺で歌ってる』
- 2023.12.16 4thアルバム『残飯』
- 2024.01.20 DVD限定収録曲『裏日本』(片山さゆ里共作曲)
- 2024.06.01 5thアルバム『27年前の私に送る秋田の詩たち。』
- 2024.08.31 シングル『裏日本(リアレンジver)』(片山さゆ里共作曲)
- 2024.09.28 シングル『亀のいる木橋』
季節を透いて見る旧時
制作期間半年を経てリリースされた1stアルバム。
前年から公開されていた楽曲のリアレンジ・再録を含む、全16曲が収録されている。
殆どの作品が初期の作品であり、明るくポップな内容。
アトピーのうた
全体的に暗い曲ばかりで、厭世的な内容の2nd『アトピーのうた』。
郷里の秋田弁を使用した楽曲や、自己の内面に迫る陰鬱な楽曲が多く、1stとはうって変わってひたすらに暗いアルバムとなっている。
代表曲『犬の川』『アトピーのうた』収録。
ハイロウズを聴かせて
2021年に最後に制作した作品。久々にロックンロールしてみました。
音筏
BGMとして制作していたインスト和風曲の中から、気に入っている曲を抽出及びリアレンジして1枚のアルバムに纏めたもの。
個人的には一番最初に作った和風曲である『じゅんさい通りで八日頃に』『梨畑への散歩道』がお気に入り。
ジュース (ブルーハワイのかき氷ver)
既存の楽曲『ジュース』のレゲエアレンジバージョン。ただレゲエがやりたかっただけ。
落書き帳
描きかけたままの漫画を忘れて、僕は僕では無くなっていた。
ゴッホ(こんがらがって)
ゴッホの絵を見てこんがらがった僕は、この歌を作らずにはいられなかった。
棟方志功のノミで頭をえぐり取られた / 峠の甘酒
前者は、日本を代表する青森出身の版画家「棟方志功」を題材とした曲。
後者は、東海道箱根路を歩いた際に描いた詩である。
憂キ世ノ唄
二年半ほど前から浮世絵・日本画への傾倒著しく、次から次に生まれた楽曲を一つのアルバムにしたのです。
僕は今日も無力無善寺で歌ってる
2023年の2月2日。ずーっと居場所の無かった私が居場所を見つけて、本当に楽しい日々が始まった。
ある日、私は吉原悲劇氏に言った「悲劇さん、私は無善寺に来るようになってから楽しいんですよ」と。
するとこんな言葉が返ってきた。
「だったらその楽しさを歌にすれば良い!」
言われた直後から、この言葉がずっと頭の中でぐるぐるぐるぐると回っていた。
次の日、自然と曲が生まれた。
『僕は今日も無力無善寺で歌ってる』
私自身が今年作った数多くの曲の中で、一番好きな曲。
残飯
凡そ2年前以前に作った曲の中で、気に入っている楽曲を寄せ集めたもの。
即ち、残り物の『残飯』なのであります。
ロックンロールを主題とした楽曲が幾つかあり、言わば過去の作風の最後の残り香が感じられるという面も。
珍しく統一性の無い、バラエティに富んだ内容になっています。
27年前の私に送る秋田の詩たち。
私の歌が詰まった作品を、やっと作れました。
私は、私が私であった事に感謝しています。過去のすべてに感謝しています。
苦しくて良かった。辛くて良かった。泣いてて良かった。ぜんぶ、ぜんぶ良かった。
嬉しいんです。今、こんな曲を作れる事が。
私の曲を聴いてくれる人がいる事が、私にとっての生きる意味なのです。
私は、私が分かります。あなたは、あなたが分かります。たぶんそうゆう事なんじゃないかと。
一所懸命作りました。手に取って貰えたら嬉しいです。
裏日本(リアレンジver)
ツーマンライブ”裏日本”で一度演奏した後、封印を解き一人で歌っていた同曲を大幅にアレンジに手を加え新たにリリース。
見えるだろうか。黒い、黒い日本海が。
亀のいる木橋
外来種問題、と言うのを皆さんご存じだろう。定義を借用すると”もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって意図的・非意図的に持ち込まれた生きもののこと”である。
無論、益は無く害だけの存在だ。だからと言って、その命をゴミの如く殺して良いのかとなると別問題である。
本作『亀のいる木橋』は、私が実際に遭遇したミドリガメに関する出来事を元に作った衝撃作。
命についての根幹的な命題を持ち、問いを投げかけるのだ。或る人は、同曲を聴いて「ガザの進行が浮かんだ」と言った。
この曲に触れる事で、改めて”命”について考えて貰えたら嬉しい。