Youtubeコメント・Twitterリプライへの対応についてのお知らせ

いつも楽曲を聴いて下さっている皆さん、ありがとうございます。

 

今回はタイトル通り『Youtubeコメント・Twitterリプライへの対応』についてのお知らせです。

 

ご承知のように自分は個人で音楽活動その他を行っており、スタッフがいるワケでもありません。

 

そのため雑務を含め全て自身で行っており、無論コメント欄も全て自身でチェックしていました。

 

コメントの大半は好意的で有難いお言葉なれど、一定数心無い誹謗中傷がインターネットの常として存在します。

 

近年はようやくネットの誹謗中傷が社会問題として取り上げられるようになり、国としても徐々に問題対策に当たるようになっているとは言えど、未だに悪意ある書き込みは自分を含め発信者の元には絶えません。

参考 インターネット上の誹謗中傷への対策総務省

しかし好意的なコメントになるべく早く対応したいとの一心で、日々各種サイトをチェックするようにしていたのですが、どうしても悪辣な声も目に入らざるを得ず、ストレスで体調を崩すことも多くなって来ました。

 

かと言って楽曲の発表・宣伝の場であるYoutubeを辞めるわけにも行かず、そこで自身の心の防衛策として、今後は月に1回のみ各種のチェックを行うこととさせて頂きます。

 

わざわざお知らせとして書く必要も無いかと考えたりもしたのですが、好意的なコメントを書いて下さった方が「無視されていると誤認する可能性」もあると考えると心苦しく、念のため一筆したためた次第です。

 

なお宣伝活動として行っているチャンネル『スズキサトシ』については、数か月前からコメント欄のチェックを一切辞めております。

 

重ね重ねご承知おき下さいますと幸いです。

 

心の健康を保ちながら、自身の創作活動に励んで行きたいと思っていますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。